豊田市中根町|むし歯・歯周病・インプラント・矯正歯科・訪問診療

〒473-0923 愛知県豊田市中根町町田80-2

ブログ BLOG

当院のセラミック・審美治療

セラミック治療後も
安心の保証制度を導入

セラミック治療後の違和感、詰め物・被せ物の割れや欠けなどの破損、外れてしまうなどのトラブルが不安なかたは少なくありません。当院では治療後も安心してご使用いただけるよう、保証制度(院内規定あり)を設けています。もし不具合やトラブルなどございましたら、お気軽にご相談ください。

詰め物・被せ物の種類

オールセラミック

全てセラミック素材で作られるクラウンは、オールセラミックと呼ばれます。透明感のある美しい見た目がメリットであり、当院では前歯のクラウンを作るケースで採用しています。強度や耐久性が高く、機能面も高い特徴を持つ素材です。

e-max(二ケイ酸リチウム)

ガラスセラミックスを強化した素材であり、セラミックの一種です。オールセラミックよりも更に審美性が高く、強度や耐久面でも優れている特徴があります。次世代のオールセラミックとも呼ばれており、質にこだわりたいかたにおすすめしています。

ジルコニア

正式名称はニ酸化ジルコニウムであり、セラミックの一種です。セラミックの中でも特に強度や耐久性が高く、大きな力がかかる奥歯部分などにも対応する素材です。見た目も良く、長期的に歯に密着して二次むし歯を防ぐ効果も期待できます。

メタルセラミック(メタルボンド)

外側の審美性が求められる箇所にはセラミックを使用して、内側の土台部分には強度が出るよう金属を使用した被せ物です。見た目と強度、両素材の良い特徴を併せ持つ被せ物であり、当院ではメタルセラミックの製作にも対応しています。

ゴールド

当院の奥歯治療では、クラウンにゴールド素材を用いることもできます。ゴールドは腐食や経年劣化に強く、かたさは天然歯に近いため歯を傷つけにくい特徴を持ちます。また、他の金属に比べて金属アレルギーを起こしにくいため、幅広いかたに対応する素材です。